運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
35件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1978-06-14 第84回国会 衆議院 建設委員会 第15号

栂野政府委員 お答えいたします。  先ほどの六十四年度までの数字につきましては、建設省はちょっと、認めていないといいますか、わかりませんけれども、現在、五十三年度建設省がやっておりますダムについて御説明いたしたいと思います。  五十二年度実施中の事業といいますか、治水ダムを含めまして二百八十事業あるわけでございます。

栂野康行

1978-04-18 第84回国会 衆議院 公害対策並びに環境保全特別委員会 第10号

栂野政府委員 お答えいたします。  玉川ダム雄物川水系にあるダムでございまして、洪水調節灌漑用水都市用水、それに発電という多目的ダムでございます。それで、五十年度から建設事業に着手しておりまして、ことしの一月に補償基準が妥結し、本年度から工事用道路、本体の準備工事に着手するということで、非常に順調に進んでおるダムでございます。

栂野康行

1978-04-12 第84回国会 衆議院 建設委員会 第11号

栂野政府委員 お答えいたします。  いま先生御指摘ありました円山川右支川六方川でございます。これは出石町、豊岡市の山地の雨水を集めまして下流部の低平地を流れております非常にゆっくりした川でございます。したがいまして、円山川洪水の上昇に従いまして六方川の洪水がはけ切れないということで、現在しばしば広範囲な内水湛水というものを生じておるわけでございます。  

栂野康行

1978-04-05 第84回国会 衆議院 建設委員会 第10号

栂野政府委員 お答えいたします。  先生おっしゃいますように能登半島につきましては、大きな水源がないということで、水をめぐっていろいろな問題があるわけでございます。たとえて申し上げますと、開発しようとしても水が不足する、七尾市におきましては地下水のくみ上げによって地盤沈下する、いろいろな問題が生じておるわけでございます。  

栂野康行

1978-03-01 第84回国会 衆議院 建設委員会 第5号

栂野政府委員 先ほどの答弁に少し補足さしていただきます。  五十二年の十二月二十二日付でございますけれども、長岡市議会議長高田俊夫さんの名前によりまして、「信濃川河川敷早期解決公共利用促進に関する決議書の送付について」ということで、ここにありますような決議書が来ておるわけでございます。

栂野康行

1978-03-01 第84回国会 衆議院 建設委員会 第5号

栂野政府委員 この図面をよくよく見てみますと、信濃川河川公園というのは、私が先ほど申し上げました川の中の広大な、現在市が計画しておる公園でございます。この図面を見ますと、信濃川河川公園陸地側に十一月一日に処分した廃川敷があるわけでございます。その川の中がこの図面によります信濃川河川公園でございます。その点私も間違って答弁しておりました。

栂野康行

1978-03-01 第84回国会 衆議院 建設委員会 第5号

栂野政府委員 この図面によりますと、信濃川河川公園と書いてございますのは、現在新堤と川の間の現在川になっておるいわゆる高水敷信濃川河川公園というふうに、この図面では区域がはっきりされております。したがいまして、十一月一日に処分いたしました廃川敷とは関係のない地域のことを意味しております。

栂野康行

1978-02-17 第84回国会 衆議院 建設委員会 第4号

栂野政府委員 現在検察庁で調べ中でございますので、その責任の有無については現在まだ私たちとしては何とも言えないわけでございます。それで、とりあえず、まず県としまして一時見舞い金とかあるいは生活資金の貸し付けとかを行っておるわけでございますけれども、今後のいわゆる損害賠償といいますか、そういうものにつきましては三者で協議して、どういうふうに払っていくかというのも協議の中に入ってきます。

栂野康行

1978-01-21 第84回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第2号

栂野政府委員 右肩に「建設省」とあります資料を骨子といたしまして、今回の伊豆大島近海地震によります災害につきまして、その概要を御報告申し上げたいと思います。  今回の地震は、伊豆半島の各地におきまして道路などに甚大な被害をもたらしました。  建設省所管被害概要でございますが、現在までに判明したところによりますと、公共土木施設災害六十六億三千九百万、そのほとんどが道路でございます。

栂野康行

1977-10-28 第82回国会 衆議院 建設委員会 第3号

栂野政府委員 お答えいたします。  ダム建設に当たりましては、先生おっしゃいますように、いわゆる水没者あるいは水源地域の人々の立場に立って生活再建あるいは地域の振興を図るというのが基本だろうと思います。建設省としましても、昭和四十八年に水特法が制定されたわけでございますけれども、この水特法に基づきまして、現在積極的に水源地対策に取り組んでおるという次第でございます。

栂野康行

1977-10-28 第82回国会 衆議院 建設委員会 第3号

栂野政府委員 お答えいたします。  治水事業五カ年計画におきまして、第二次から予備費が組まれておる次第でございます。第二次、第三次につきましては、五カ年に満たないうちに計画を変更したという問題点と、それで第四次につきましては、先ほど官房長からも説明がありましたけれども、いわゆる景気停滞という問題でございまして、それでいままでは治水事業五カ年につきましては予備費は使われた例はございません。

栂野康行

1977-10-26 第82回国会 衆議院 建設委員会 第2号

栂野政府委員 お答えいたします。  先生おっしゃいますように、水資源というものは非常に限られた資源でございます。と同時に、われわれ国民の生活にとって欠くことのできないものでございまして、建設省としましても五カ年計画また毎年の予算においても非常に重点を置いてやっておる次第でございます。  

栂野康行

1977-10-26 第82回国会 衆議院 建設委員会 第2号

栂野政府委員 先生おっしゃいますように、やはり水資源というものは十年先じゃなくて十五年あるいは二十年先、長期の見通しか必要だと思います。そのためには、まず第一点としまして、着工した水資源ダムを早く完成させるということで、地域住民理解あるいは公共団体理解を得られることが第一だと思います。そのために、水特法などによりまして水源地域対策というものの万全を期しておるという次第でございます。  

栂野康行

1977-05-25 第80回国会 衆議院 建設委員会 第11号

栂野政府委員 お答えいたします。  先ほど国土庁の方から答弁がありましたように、現在いわゆる第二次基本計画がおおむね出ておるわけでございます。したがいまして、それによりまして現在アセスメントは行っているわけでございます。したがいまして、アセスメントの結果によりまして閣議の了解を得ましたら、建設省としましては実際の実施計画調査に取りかかりたいというふうに考えるわけでございます。

栂野康行

1977-05-25 第80回国会 衆議院 建設委員会 第11号

栂野政府委員 先ほど申し上げました観測資料でございますけれども、これは青森県の農林部において責任を持って観測をしておるということでございまして、建設省におきましても、この資料を取りまとめる段階におきまして、やはり、その整合性につきましてチェックして取りまとめたということでございます。     〔委員長退席、岡本委員長代理着席〕

栂野康行

1977-05-20 第80回国会 衆議院 建設委員会 第10号

栂野政府委員 お答えいたします。  災害関連と、いわゆる府県単独事業、合わせまして一兆二千四百億円でございます。それで府県単独災害関連との配分でございますけれども、現在、鋭意検討中でございます。一応の案はございますけれども、現在、手元に資料を持っておりません。近くまた各省とも打ち合わせをしながら煮詰めていきたいというふうに考えます。

栂野康行

  • 1
  • 2